« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »
2005年10月30日
秋も深まり・・・
10月ももう終わりですねぇ。
秋モードから、そろそろ冬に突入しようかという時期になりました。
で、うちの庭の今の様子。
まずはバラ君。
この時期は花持ちがいいんでしょうか?
最近ずっとこんな感じです。花がら切りはもう少し先にしようと思います。
ミリオンベル
本日お役御免となりました。
このまま越冬できるか実験しようと思います。(ダメかな?)
ハナミズキ”サンセット”
落葉樹のため、葉っぱが赤くなりました。(夏は黄色)
今年は成長が芳しくなく、あまり葉っぱを付けてくれませんでした。
来年に期待!
で、最後はパンジー。
花が穴だらけ・・・どうやらムシ君に食べられている模様。
正体つかめず。とりあえずバラ君用の農薬を使ってみました。
いんぐりっしゅがーでんには程遠いな・・・(ToT)
投稿者 tokuchan : 11:43 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月29日
『コンスタンティン』
今日は家で『コンスタンティン』を鑑賞。
うちの嫁さんは結構キアヌ・リーブス好き。
設定を理解するのが難しい・・・
天使が出てきたり悪魔が出てきたり
あっちの世界とこっちの世界を行ったり来たり。
でもそれなりに楽しめました!
まあ、アメリカ人は敬謙なクリスチャンという事で。
最終的に訴えたかったことは
『タバコの吸いすぎに注意しましょう!』という事かな。(笑)
投稿者 tokuchan : 23:24 | コメント (2) | トラックバック
自然とは・・・
先日訪れた『富士サファリパーク』で痛ましい事故が起きました。
私は金網越しでの『熊』とのご対面でしたが
ずっとサファリパークで飼われているとはいえ
やっぱり動物は怖いですね。
熊の場合、臆病なので積極的に人を襲うというよりは
じぶんの身を守るために、攻撃するようです。
最近は山の中での熊の目撃情報も多いようですし
ハイキングの時には気をつけないと・・・
投稿者 tokuchan : 15:11 | コメント (2) | トラックバック
2005年10月25日
プロジェクターがやってきた!
と言っても自分のじゃありません・・・
町内会の公会堂で会議で使ったり、映画を観たりするのに
使おうとのことで、今回購入となりました。
で、購入を任されたのが私。(^_^;)
11月に新製品が出る前に、安くなった機種を買おうと言う事で
今回選ばれたのがEPSON TW-200H。
さて、期待通りの『画』を見せてくれるのかな?
投稿者 tokuchan : 22:06 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月24日
おひさですね
今日も残業・・・
帰宅は『Boom!』終了後であった。
しかし、月曜日は『インターネットカフェ』もあるので
嫁さんがそこだけ録音してくれている。
今日の終了直前、aiさんにBlogを書いてない事を突っ込まれ
約1ヶ月ぶりにzumiさんのBlogが更新された。
http://www.zumiemon.net/blog/2005/10/post_f408.html
20:30ごろK-MIX TVを見てみたら新NOAスタで
ブラインド下ろしてプロジェクターの映写中。
ライブDVDでも観てたのかな?
この前スタジオで見たけど高そうなプロジェクターが
天井に付いてたなぁ。
うちのプロジェクターも早く更新したい・・・(ToT)
投稿者 tokuchan : 22:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月23日
アフィリエイト
下の『踊る!大捜査線』の記事。
写真が添付してあり、クリックすると
『楽天』内の販売ショップにつながります。
そう、つまりは『アフィリエイト』です。
アフェリエイトでもアフォリエイトでもありません。(笑)
別の小遣い稼ぎをしようと思っているわけじゃなく
ああいった、著作権が絡みそうな画像をBlogに合法的に貼るには
一番簡単なのかなぁ、と思ったもので。(^_^;)
しかーし!ことはそんなに簡単じゃなかったんですよ・・・
HTMLの記述を貼り付けないといけないのですが
現在Blog投稿用に使用している『BlogWrite(無料版)』は
HTML編集が出来ないんですぅ・・・(ToT)
有料版なら出来るんですけどね。
ということで画像を貼る時はブラウザを使わなければならなくなりました・・・
ちょっと面倒。(ToT)
投稿者 tokuchan : 22:41 | コメント (0) | トラックバック
踊る!大捜査線
昨日とその前の週で『踊る!大捜査線』を
TVでやってましたね。
TVドラマの頃からのファンで実はDVDも持っているのですが
やっぱりTVも見ちゃいました。(笑)
年末ごろには下記の『コンプリートボックス』も出るようですが
ちょっと高いですね。(ToT)
手が出そうにありません・・・
投稿者 tokuchan : 17:34 | コメント (0) | トラックバック
生命力
庭のバラの花が、いくつか萎れてきたので
咲きがら切りを行った。
現在3つ花が咲いており、つぼみが4つ。
随分寒くなってきたし、そろそろ終わりも近いのかな?
それと代わって元気なのでパンジー。
5種類植えたうちの3つがすでに花を付けている。
つぼみも続々と出てきており、これからしばらくは
パンジーが楽しめそう。
植物の生命力はすばらしい。
樹齢何千年という木も有り、ちゃんと世話をすれば
いくらでも長生きしそう。
昨日、伯父さんの葬儀に参加してきました。
享年84歳。病気によるものでした。
人間はせいぜい生きても100歳ぐらい。
どんなに頑張っても、千年なんて生きられない。
植物なんかに比べたら、生命力の弱い事。
無理なく過ごすことぐらいしかできないねぇ・・・(^_^;)
投稿者 tokuchan : 14:27 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月17日
川柳
いつもお世話になっている『Boom!』の1コーナー
『Webしずおか インターネットカフェ』のBlogで川柳の募集をしておりました。
お題は『Cookie』
http://cafe.wbs.ne.jp/wbscafe/2005/10/web__podcasting_2238.html
『Boom!』にあれだけボケ回答が送られるんだから
その内誰か面白いネタを送るんだろうなぁ・・・
なんて思ってたら、昨日まで1通も無かった。(笑)
誰か書きこまないと、ダメなのかなぁなんて思って
とりあえず思いついたものを送ってみました。
そしたらですよ!
今日のWebしずおかのBlogのポッドキャスティングで
私の川柳が読まれているではありませんかぁ!
しかも!詠み人はあの『Boom!』のスーパー?DJ zumiさんではありませんか。
http://cafe.wbs.ne.jp/wbscafe/2005/10/web__podcasting_2238_1.html
zumiさんはいまいち意味を理解していなかった?ようですが
aiさんには分かっていただけたようです。
っていうか、、もしかしたらzumiさんは『tokuchan=雑記帳』であることにも
気が付いていなかったかもしれない・・・(ToT)
やっぱり『雑記帳』にRNを変更しようかなぁ・・・・・・・
それにしても放送終了後の収録、お疲れ様でした。
投稿者 tokuchan : 20:53 | コメント (2) | トラックバック
2005年10月16日
満開?
先週から花を付け始めたうちのバラ君。
週末にはこんな状態になりました。
花は全部で7つ。まだつぼみのものもありますので
しばらくは楽しむ事が出来そうです。
それにしても、春に比べて花が小さいです。
肥料が足りなかったのかなぁ・・・(^_^;)
とりあえず次の花に期待して
3つほど咲きがら切りを行いました。
投稿者 tokuchan : 17:02 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月15日
かわいい!

追記
バスに乗ったあとは、ブラリ園内を1周。
あちこちに動物とのふれあいゾーンがありました。
嫁さんは小動物好きらしく、あちこちで触っていましたが
イマイチ動物が好きでない私は、とりあえず写真だけ撮っていました。(笑)
そんな中に居た、『ブタちゃん』です!
近づいてもいっこうにえさを食べるのを辞めない
食い意地の張ったブタちゃんでした。
投稿者 toku-k : 13:19 | コメント (0) | トラックバック
富士サファリパーク

追記
昨日の宴会は、1時まで続き・・・
この日は、朝の9時には出発しました。
もしかしたら酒気帯び?だったかも。(^^ゞ
11時前にはサファリパークに到着。
11:30発の見学用バスに乗る事が出来ました。
この見学用バス、何がすごいって全部金網張り。
で、その隙間から動物に直接えさを与える事が出来るのです。
まずは、『クマさんゾーン』
バスが着くなり、何頭かのクマが早速やってきます。
まずは、リンゴとニンジン。
金網の直ぐ向こうにチャックの付いてない本物の熊がいます。
ちっちゃい子どもは泣いてます。やっぱ、怖いよねぇ。
で次は『ライオンさんゾーン』
こちらは群れの中にバスを乗り付けました。
今度のエサは『肉』。こちらも直ぐにバスの周りを取り囲みました。
それにしても迫力があります。
そのあとも、トラやチータ、ゾウやキリン、ラクダにシカなど
さまざまな動物を身近に見る事が出来ました。
値段としてはちょっとお高め(入場料+バス料金)ですが
乗ってみる価値はあるものと思います。
投稿者 toku-k : 12:37 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月14日
今日の主役!

追記
今日の主役、新人の『ウッチー』です。
新人と言っても、転職組ですので、歳は20代後半ですが。
9月に入社して早1ヵ月半。
課長命令?により私の下で働いておりますが
果たして、こんな私の指導で
まともに成長してくれるのでしょうか?(^_^;)
バリバリの関西人。なかなか楽しいです。
投稿者 toku-k : 21:22 | コメント (0) | トラックバック
今日の幹事長

追記
今日の宴会の幹事、後輩S君です。
なかなかのつわものです。
投稿者 toku-k : 21:16 | コメント (0) | トラックバック
課長の頭

追記
勝手に課長の後姿をアップしてしまいました。(笑)
まあ、本人が見る事は無いでしょう・・・
投稿者 toku-k : 20:33 | コメント (0) | トラックバック
歓迎会!

追記
この日は歓迎会でした。総勢12名。
掛川城のすぐ近く『おきまん』で行われました。
この店、550円で「おでん食べ放題」です。(*^^*)
19時からの開始でしたが、終わってみればほぼ22時!
大盛り上がりの宴会となりました。
投稿者 toku-k : 20:19 | コメント (0) | トラックバック
さっそく・・・
先日の週末に買ってきて、植えてみた『パンジー』。
今日、さっそく花をつけました!
左から、白、黄色、薄紫です。
花を付けるのは11月ぐらいかなぁなんて、気楽に考えてましたが
さっそく手入れが必要ですね。
種をつけると栄養が取られるようなので
花がしぼんだら直ぐに花がら摘みをやらないと。
まあ、楽しみの一つです。(*^^*)
投稿者 tokuchan : 18:21 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月13日
お金持ちは良いわね?
今日もまた、ニュースの話題の中心は『村上ファンド』。
ついで?に出てきた『楽天』。
いきなりTBSの筆頭株主になっちゃって!
村上さんが『株を買われたくないなら上場しなければいい!』
と吼えてましたが、まあ違法性が無いならそれもモットモ。
うちは外資家の会社のため、親会社のお偉いさんが言う事は
『株主一番』である。会社に投資(株を買う)してくれた人に
お礼(配当)するのが最優先、という考え方である。
あまり日本人には馴染みのない考え方だったけど
最近はそうでもなくなってきたねぇ。
物言う株主が増えたって事ですね。
お金出してるんだから、口出して当然かとも思うけど。
まあ、お金持ちは色々考える事が出来るからイイわなぁ。(笑)
貧乏人は、日々の生活で精一杯です。(ToT)
投稿者 tokuchan : 22:52 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月10日
いよいよ
(携帯より送信)
追記
上の写真は、いよいよ『Radio the Boom!』が始まる
ちょっと前の写真です。
パソコンの画面を見ながら、メールチェックしています。
16:08ごろ、番組がスタートしました。
スタート直後というのもあったのでしょうが
とにかく見物人の多い事!
で、番組開始後の一こま。
この段階で『ねふだ祭り』はzumiさんの2勝1敗。
(最終結果は4勝1敗となりましたが)
ここで気になったのは、テーブルの上。
判りにくいと思いますが、手前に小さい黄色の花束。
奥にやっぱり大きな黄色のお花。
じつは手前の小さい花束は、私からのPresentなのです。
しかも、じつはお昼の『うごらじ』のときに
直接手渡ししてしまいました!
こうしてスタジオ内に飾ってもらえるなんて感無量です。
嫁さんの反対を押し切って花を贈ってよかったぁ。
(でももしかしたら、やっぱり本当は『お菓子』の方が
良かったのかもしれない(笑))
そんなこんなで、aiさんを見てから家路につく事にしました。
zumiさん、モリコさん、こばやしさん。
今日は新しいスタジオ、お疲れ様でした!
(こばやしさん、すみません。ガラス越しにまじまじと
お顔を拝見してしまいました(^_^;))
投稿者 toku-k : 15:59 | コメント (4) | トラックバック
新NOAスタ オープン!
(携帯より送信)
追記
上はテープカット前の新NOAスタの様子です。
この後お偉いさん3人によるテープカットの後
新NOAスタはオープンしたのでした。
こけら落としは出張番組『Afternoon Bluebird』。
とはいえ今日はどちらかと言えば二つでひとつの番組
と言ったところでしょうか?
『ねふだ祭り』もあり、zumiさんも要所要所で登場します。
上は『ねふだ祭り』1回目の写真。
女性用ブーツの値段を当てています。
この回はzumiさんボロボロでした・・・
投稿者 toku-k : 12:52 | コメント (0) | トラックバック
うごらじ
(携帯より送信)
追記
早めに新静岡センターに着いたら、お昼の『うごらじ』が
始まるところでした。
今日のゲストはzumiさん!
それにしてもzumiさん、落ち着きが無いです。
ずっと何かしら動いてばっかり。(^_^;)
ただ『うごらじ』って、近くで見てても何だか判らないですね。
マイクの声も、スタジオの声も全く聞こえません・・・(ToT)
『うごらじ』見る時には、ラジオが必要です。
(そもそもラジオなので見るものではないのですが)
このあと、直ぐにスタジオに帰らなければいけないのに
私と嫁さんとの3ショットに応じてくれました。
顔バレするので、ここには載せませんけど・・・(^^ゞ
投稿者 toku-k : 12:51 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月09日
東京タワー?

投稿者 toku-k : 17:56 | コメント (0) | トラックバック
庭の新しい仲間
庭に植えていたお花たちも、秋を迎えてそろそろ
終わりに近づこうとしています。
かといって、冬の間何も花が無いと言うのも
寂しいものがありましたので
冬に楽しめる花を買いに出かけました。
で買ってきたのが『パンジー』です。
ちゃんと手入れさえすれば、12月ぐらいから4月ぐらいまで
楽しむ事が出来るようです。
まあ、何事も経験です!(花はかわいそうですが・・・)
とりあえず無事花が咲いてくれる事を願っています。
投稿者 tokuchan : 15:50 | コメント (0) | トラックバック
『n』の反抗?
久々に『Boom!』のHPを見てみたら、火曜日のメッタキリンで
セブンイレブンの最後のNが実は小文字の『n』であるのはなぜ?
と言う質問があった。
そうなの?今まで気がつかなかった・・・(ToT)
zumiさんの答えはちょっと置いておくにして、
とりあえず自分で調べてみた。
で、こんな記事を見つけた。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091097722864.html
セブンイレブンジャパンの広報の話として
『わかりません』というのが正解らしい。
デザインを考えてたひとが退社しており
アメリカ側でもわからないとの事。
よくよく調べてみればセブンイレブンのHPのFAQにも書いてあった。
http://www.sej.co.jp/faq/711.html#q9
まあ、便利であればどっちでもいいですけどね。(^_^;)
最近は安売りも始めたようですし。
投稿者 tokuchan : 15:31 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月08日
新居1周年
現在の新居に移り住んで、今日でちょうど1年となりました。
思い起こせば1年前、台風の近づいている中
『アリさんマークの引越社』の3人は、きびきびと
引越し作業をしておりました。
まあ、作業はお任せのため、我々は荷物が空いたところを
掃除していくという作業をしていたわけですが・・・
引越しもしながら、電話線&フレッツ光の引き込み作業も進められ
3トントラックで2往復の引越し作業は終了しました。
次の日は台風で外にも出られず、順調に引越し荷物は片付いて行き
休み明けには、ほぼ終了となりました。
寒い冬も、特に不便無く過ごし、暑い夏もさほど暑くなく
過ごすことができました。2階はちょっと暑かったけど・・・(^_^;)
まあ、ボチボチの家ではないでしょうか。上を見たら切りがない。
工務店が無くなってしまい、メンテに少々不安が残りましたが
長く住む事が出来る家になったと思っております。
これからもよろしく!
投稿者 tokuchan : 22:53 | コメント (1) | トラックバック
2005年10月06日
この秋一番目のバラ
9月の初旬に夏剪定を施した我が家のバラ君。
その後も順調に新芽を伸ばし
やっとつぼみが開き始めました!
この秋一番目のバラ君。
一体どんな花を咲かせてくれるのでしょうか?
投稿者 tokuchan : 23:34 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月02日
『藤井フミヤ』コンサート
嫁さんに連れられて『藤井フミヤ』のコンサートに出かけました。
コンサートに出かけるのは嫁さんと付き合い始めの頃に行った
『Mr.Children』のコンサート以来、4年ぶりです。
当然の事ながら、周りは女性だらけ。
男性の姿もちらほら。
なぜかコンサートに来ている女性達、
これからパーティーにでも行くのかい?というような
服装の人が沢山おりました。
(ちなみに隣にはオバチャン4人組が座っておりました)
今回のコンサートの題名は『Love Songs』ということで
しっとりと始まり、途中1回盛り上がり、もう一度しっとりさせてから
最後はまたまた盛り上がるといった感じでした。
藤井フミヤの大人の『艶』を感じさせてくれるコンサートでした。
それにしても、もう少しボリューム下げてくれないかなぁ。
あと低音がモヤモヤしていて聴き難いし。
歌詞が判っている人には良いかも知れないけど
私のようなメジャーな曲しか知らないものにとっては
最後の何曲かは歌詞が聞き取れませんでした。(ToT)
それがライブだと言われてしまえばそれまでなのですが・・・
投稿者 tokuchan : 16:30 | コメント (1) | トラックバック
東遠地域みんなの健康フェスタ
10月1日
掛川市のイベント「東遠地域みんなの健康フェスタ」に行って来ました。
9時からの開会式にzumiさんが出るとの事で、朝から張り切って出陣!
会場の様子はと言うと・・・
おおっ、デカデカと横断幕が掛かっている。
しばらく見ていると、打ち合わせのためかzumiさん壇上に登場!
それにしても良く見る格好だ。(笑)
白いTシャツに青のベスト、黒いパンツ。定番ですな。
打ち合わせも終わり控え室に戻るところを捕まえた!
「zumiさん、おはようございます。いつもラジオ聴いてます。『雑記帳』です」
(前にも書きましたが、私のRNは『雑記帳』ではないのですが
その方がわかり易いと思いまして(笑))
Z:「おおっ、『雑記帳さん』ですかぁ。いつもBlogでお世話になってます。」
Z:「今日は1日楽しんでいってくださいねぇ。」
などと、軽くお話しする事が出来ました。
さて本番、開会式が始まると・・・
zumiさん、ちっちゃい!!周りに人も居ないし。
それにもめげず、いつものラジオのように進行しておりました。
この日はラジオみたいに「リクエスト」まで受け付けてくれてました。
さて、私はと言うと、マシンジムが無料(通常400円)だったので
1時間ミッチリ、マシントレーニングをしてきました。
ステッパーという足踏みするのが有ったのですが、
連続階段のぼりのようで、15分でへばりました・・・(ToT)
トレーニングを終え、会場に戻ると、壇上にはzumiさん一人。
これはチャンスと、またまた話し掛けに行きました。
Z:「すごく汗かきましたねぇ。何をしてたんですか?」
雑:「マシン使ってトレーニングしてきましたよ」
Z:「この後のボクササイズにボクも参加するので、いっしょにどうですか」
ということで、そのままボクササイズをやることになりました。
ハイテンションの指導員が壇上に立ち、我々を指導する事に。
そしてzumiさんはというと・・・
(隣の緑のお兄さんはどうもK-MIXのスタッフらしい)
嫁さん曰く、「ノリノリの時も有れば、適当に自分でアレンジしてたり」
だったようです。でそのころ私はというと・・・
汗だくで踊っていました。(笑)
午後の予定もあったのでこれにて失礼したのですが
その後どうだったのでしょうか?
(最後に挨拶もせずに失礼致しました)
投稿者 tokuchan : 16:11 | コメント (2) | トラックバック
2005年10月01日
手間のかかること・・・
私がいつも使用している腕時計。
静岡の丸井で店員にそそのかされて購入したものです。(笑)
メイドインスイスの自動巻き時計。
時計マニアは知ってるけど、そうでない人は知らないと言う逸品です!
(モーリス・ラクロアなんてブランド聞いた事ありますか?
私は購入するまで知りませんでした)
購入して7年経つし、リューズの部品がなくなっちゃったし
なぜか短針に塗られている蛍光塗料がはげてきてるし。
と言うことで、思い切ってオーバーホールに出すことにしました。
修理担当の店員さんとの話で
まず、「オーバーホールの基本料金が37000円です」(なぬ?)
「部品も結構高いんですよねぇ」(さらになぬ?)
「時計をメーカーに送りますので、見積もりに2~3週間かかります」(もうだめだ・・・)
おそらくは購入値段の半分ぐらい掛かりそうな勢い。
見積もりを見てからの判断になりますが
新しく時計を買ったと思えば、おんなじぐらいか?
店員さん曰く「ロレックスでもオメガでもおんなじですよ」とのこと。
愛着のある時計だし、何とかしようかな?
身分相応の時計を買っておけば良かった・・・(ToT)
この分では2ヶ月ぐらいは戻ってきそうにないので
7年前まで使用していた時計に復活してもらい(電池交換)
急場をしのぐ予定です。
投稿者 tokuchan : 23:16 | コメント (0) | トラックバック
さんりーな速報!
掛川市のイベントに行ってきました。
運動するのも目的ですが、何と言ってもメインは
『高橋正純』です。(笑)
午後に予定があるので、早々に帰宅しましたが
壇上のzumiさんを激写してきました。
また明日にでも別の写真をアップしますね。