« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »
2006年01月31日
ケーキがやってきた!
先日オークションで落札したケーキがやってきましたぁ!
これ全部で1,500円。たぶん安いんでしょうね。(^_^;)
今日早速左上のシフォンケーキを頂きました。
ふわふわのスポンジ、ほのかな甘さ。
なかなかのものです。
ただ、あまりにもふわふわ過ぎてお腹に溜まりません。(笑)
賞味期限が短い(防腐剤が入ってない)ので
早めに全部食べないと・・・(*^^*)
投稿者 tokuchan : 22:41 | コメント (0) | トラックバック
のんびり・・・
今日の夜はヤマハリゾート『つま恋』の
温泉に入りに行って来ました。
以前回数券を購入していたのですが
その期限がなんと!2月1日。(^_^;)
本当はこの前の週末に行くつもりが
点検工事中との事で営業なし・・・(ToT)
結局、今日行くか明日行くかの選択となってしまいました。
久しぶりの大きなお風呂。
気分良いですねぇ☆
平日だというのに、のんびりしてしまいました。
投稿者 tokuchan : 22:31 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月30日
エビチリ
こばやしさんのブログで
『エビチリ』の話題が。
どうやらこばやしさんは辛いのが苦手らしい。
『エビチリ』というと必ず思い出すのが
今の嫁さんとの初デート。
市内の四川料理屋へ行ったのですが
そこで出てきた料理のうちの一品が『エビチリ』。
普通のエビチリ程度ではひるまない?私だが
なぜかその日の一口目は、えらい辛かったのだ!
舌べら出しながら辛がる私を見て嫁さん大笑い。
初デートだというのにちょっとした失態・・・(笑)
今となっては良き思い出。
これからもエビチリを見るたびに
思い出すんだろうなぁ。(>_<)
投稿者 tokuchan : 22:37 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月29日
車検
私が普段通勤で使用しているトヨタのVOXY。
前の車を電柱にぶつけて壊してから早3年。(笑)
最初の車検を迎えることになりました。
代車を貸してくれるというので夕方にディーラーに。
諸費用等の説明を受けたが、頭ではわかっていても
やっぱり高い!(>_<)
必要最低限の法定費用だけでも7万円。
リサイクル料金が1.3万円。
保証がつくしプランの申し込みなどを含めるとほぼ10万円。
後は不具合が見つかればそれだけかかる事に。
やっぱり車の維持費って高くつくのねぇ。
代車は割と新しい『シエンタ』。(←カーナビ&ETC付!)
充実装備の代車です。(笑)
投稿者 tokuchan : 22:14 | コメント (0) | トラックバック
法多山お参り

投稿者 toku-k : 14:08 | コメント (6) | トラックバック
2006年01月28日
ビフォーアフター
TV番組『劇的 ビフォーアフター』が3月いっぱいで終了らしい。
古くて使いづらい家を解体し、『匠』と呼ばれる建築士が
機能性&デザイン性の高い家に建て替える番組。
家の間取り図を見るのが大好きな私は
ちょっと前までは毎週見ていました。
ただ、最近は奇妙な機能を持たせる家が多くて
見るのを辞めておりました。
自分の家が出来たしまった事も関係あるかも?(^_^;)
アスベスト問題が発生してから、家の解体時に
詳細な調査が必要になり、1件のリフォームに
半年以上かかるようになってしまい
週1回の番組作りが難しくなったようです。
なかなか面白かった番組だけに
ちょっと残念です。
投稿者 tokuchan : 21:56 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月27日
パパさん誕生日
今日は私のパパさんが誕生日を迎えました。
御年68歳。もうすぐ70に手が届きそうです。
まだまだ元気にしておりますが
血圧やら糖尿やら心配なところはいっぱい。(^_^;)
お酒は止める様子はありませんが
『好きなもの飲んで早死にしてください』
と伝えてありますので。(笑)
まあ、今しばらくは長生きしてください。
投稿者 tokuchan : 22:51 | コメント (0) | トラックバック
超バカの壁
前作『バカの壁』の続編のようですが
実は『バカの壁』を読んでいません。(^_^;)
まあ小説じゃないから、前作読まなくても
大丈夫だと思うけど。
さて、今回は何日掛かるかな?
投稿者 tokuchan : 22:41 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月26日
世にも美しい数学入門
今のベッドサイド読書本です。
『博士の愛した数式』を書いた著者が
取材で出会った数学者との対談をまとめたもの。
数学は絶対的に美しいもの。
数学には美的センスが問われる・・・
などなど、堅苦しい話は一切なしで
有名な数学者の人生などを紐解きながら
数学の楽しい?話を垣間見る事が出来ます。
あと、数学とは・・・『今すぐには役に立たないもの』
だそうです。(笑)
投稿者 tokuchan : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月25日
人を動かすという事
最近、固い話が多いなぁと思いながらこんな事。
『やってみせて 言って聞かせて やらせて見て
ほめてやらねば 人は動かず』
連合艦隊司令長官 山本五十六の言葉である。
『任せれば、人は楽しみ 動き出す』
経営者 星野佳路さんの言葉です。
(NHK プロフェッショナルの仕事より)
この二つを一度に見てしまうと、相反するように見えるが
実は第1ステップ、第2ステップではなかろうか?
何も判らないうちは、とにかく教える。
ある程度仕事を覚えたら、任せてみる。
実力主義か何か知らないが、ただ任せてしまう場合が多いのでは?
で、出来なかったらそれで終わり。
そんなんじゃあ、人は育たないよ。
会社にとって大事なのは技術の継承なのでは?
まあ、親は無くとも子は育つとも言いますが・・・
投稿者 tokuchan : 21:58 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月24日
ワインで走る車
JAFの配布物を見ていたらこんな記事が。
フランスで、だぶついているワインから
エタノールを抽出して、ガソリンに混ぜるとの事。
(と言っても1%程度混ぜるだけ)
これまでも等級の低いワインなどを
エタノールやビネガーにしてきたが
高級なワインをエタノールにしてしまうのは
今回が始めての事。
チリなどの国のワイン生産量が増え
フランス産が余ってきているらしい。
そのうち『シャトー・マルゴー』で走る車が
出るかもしれん。
ハイオクよりも高いよねぇ・・・(笑)
投稿者 tokuchan : 23:15 | コメント (2) | トラックバック
2006年01月23日
『ボーンスプレマシー』
先週の土曜日に鑑賞しました。
(アップするのをすっかり忘れてました)
ボーンアイデンティティーに続く第2弾。
ストーリーはつながっているものの
監督が換わっていたようです。
内容はボチボチですが
なんと言っても映像が観難い!(>_<)
監督曰くハンディーカメラを多用し
より迫力のある映像を!との事でしたが
画面が揺れるし、何を映しているのか
さっぱり判らないアクションシーンばかり。
ちょっと閉口です・・・
投稿者 tokuchan : 22:49 | コメント (0) | トラックバック
15年の歳月
仕事中、後輩達との話の中、何かの拍子にこんな話に。
後輩:『○さん(←私)、大学出たのいつですか?』
私:『うーん、15年前だな』
えっ、15年前?
大学出てからそんなに経つの?
自分で言って驚いてしまった。(^_^;)
後輩持って、指導なんかしている割に
自分的には年齢差無いなんて勝手に思っていたけど
(昔のTVの話とか噛み合わないけど(笑))
後輩君たちにとっては『怖い(?)先輩』なんだろうなぁ。
何だか15年と聞いて(言って)ショックを受けた。
一体この15年の間、何をしてきたんだろうか?
転職2回、結婚、家の建築。
世のためになるような事なんて、何にもしてないなぁ。
嫁さん一人、幸せにする事。
それすら出来ているのだろうか?
最近人生を考える事が多い気がする・・・(^_^;)
投稿者 tokuchan : 21:08 | コメント (2) | トラックバック
オークション リベンジ!
先日のお菓子のオークション。
第2弾をやっていたので、ギリギリまで情勢を確認して
今回も最低価格を狙って入札!
http://www.rakuten.co.jp/shinkinedo/438164/732412/#702849
やりましたよ!見事落札です。リベンジ果たしました。
今日、お店からメールが来てました。
31日の午前中に届くみたいです。
今から楽しみ~☆
ちなみに第3弾が始まってます。
今までと違って送料が掛かるみたいだけど。
投稿者 tokuchan : 20:50 | コメント (0) | トラックバック
来るべき時が来たのか?
さっきホリエモンが逮捕されたらしい。
来るべき時が来たって感じですか。
特に感想もありませんけど。
それよりもおじゃまもんは何とかなりませんか?
あっちの方が罪が重いんじゃない?
本人の自覚は無いようですけど。
偽証罪は10年以下の懲役、証言拒否罪は1年以下の懲役。
どっちを取るかで証言拒否したなんて言ってましたけど
悪いことしてなければ(と思うのなら)堂々としてればいいのに。
マネーゲームの被害者は予めリスクを背負ってやっているはず。
(風説の流布である程度の被害は有るにせよ)
家を買う人はローン以外のリスクは基本的に背負ってないはず。
売るほうがリスクを背負っているはずなのに
まったくもって無責任。
こっちの処理を早くして欲しい。(国も含めて)
さて、同じ○○えもんでもzumi衛門。
やっとブログに目覚めたのか、今週も更新中。
今の仕事で終わることなく、さまざまな事に
チャレンジしてもいいのでは?若いんだし・・・(^_^;)
(まあ、年寄りのたわごとですが・・・って、わしゃまだ40前じゃ!(笑))
投稿者 tokuchan : 20:28 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月22日
野口健さんの講演会
K-MIX共催の『アースコンシャスアクト 野口健講演会』に
行ってきました。700人程度収容の会場がほぼ満席!
人気の程が伺えます。
私個人としては、環境がどうのこうのは興味なく
TVで見かける野口さんのお話がとても面白く
興味深いものであったので、聞いてみようという
程度で出かけておりました。
本人の熱が入り、恐らく1時間半の講演会が
なんと2時間に!
(本人はもっと話をしたかったようですが(笑))
所々に面白い話を交えながら
内容としては厳しいお話が多かったです。
野口さんが凄いところは『死』を身近に感じているところ。
次の登山で死ぬかもしれないという危機感を
常に持っているのです。
そのため、後悔しない為にその日その日を
懸命に生きているのです。
(という風に聞こえました)
我々だって交通事故などでいつ死ぬか判らない人生。
もっと一生懸命になって生きてもいいかもしれない。
というか、一生懸命に生きなければならないのでしょう。
環境うんぬんも大事な事ですが
生き方を教わったようなそんな講演会でした。
急には変えられませんので、徐々に
変わっていければいいのかなと思います。
講演会の会場近くで行われた
エベレストから持ち帰ってゴミの展示会です。
投稿者 tokuchan : 22:45 | コメント (0) | トラックバック
ブータン
浜松に用事があったため、昼食を駅前でとる事に。
以前から気になっていた店に行ってみる事にした。
浜松人には昔から馴染みの深い店『ブータン』である。
これだけ小さいお店なのに、自動ドア導入浜松第1号である!
早速『カツカレー(大盛り)』を頼んでみた。
最初のうちは、そんなに辛くないかも?なんて思っていたのですが
食が進むにつれてだんだん口の中が辛くなってきた。
(単に私が辛さに弱いだけなのだが)
今まで食べたこと無いようなドロドロのカレー。
スパイスが効いていて美味しかったです。
投稿者 tokuchan : 22:14 | コメント (2) | トラックバック
2006年01月21日
海老茶色ってどんな色?
サンプルカラー:海老茶色
イセエビを茹でた時の殻の色が由来のようです。
ちょっと黄色がかった暗い赤色ということです。
(モニタにより色が違って見えると思いますが。Code:693C34)
こばやしさんのブログで私を色に例えていらっしゃいました。
>イメージ的には海老茶色?渋い茶色だけど決して暗くない感じの色です。
>自然を愛する人ってイメージがあるので、植物色な気がしました。
>って、ほとんど会ったことないですけど(笑)
紹介されている4人の中で、一番コメントが長かったです。(喜)
実は例えにくかったんじゃあないでしょうか?(笑)
本人的には『渋い大人の男』を気取っているので
大変気に入っております。(*^^)v
投稿者 tokuchan : 23:37 | コメント (0) | トラックバック
植替え作業
よそ様は今日は雪が降っているようで大変なようですが
なんてったって静岡!雪なんざ降りません。
(東部・伊豆地方は降ったようですが)
ということで、バラの植替え作業を行う事としました。
去年の秋、風の凄い台風が来たとき
玄関にバラをしまおうとして、鉢底から
根っこが出ている事に気が付きました。
よって今回は植木鉢も大きなものを購入!
バラを鉢から引っこ抜くとこんな感じ。
結構細かな根が張っています。
土を落として、しばらく水に根っこを漬けておき
新しい鉢へ植替え。
さて、バラ君は喜んでくれるのでしょうか?
春に期待!
投稿者 tokuchan : 16:27 | コメント (0) | トラックバック
アメリカ人のアホさ加減
全部がそうだとは言わないけれど
アメリカ人はやっぱりアホだと思う。(笑)
自己チューな人が多いからかもしれない。
今回の牛肉事件。
さんざん『安全な米国産牛肉を買わないのはおかしい』
と主張しながら、危険部位の入った牛肉を売りつける。
さて、どんな言い訳をしてくるのか楽しみである。
最初のBSE発生時もカナダから輸入した牛であって
アメリカの牛ではない、などと主張していましたが・・・
自分だけ儲かればいい、といったような風潮は
そろそろ勘弁してもらいたい。
今回の事件でライブドアが潰れるようなら
消費者が本当に必要とするサービスを
提供していなかった会社であることが
明らかになるだけですね。
養老さんも言ってます。(「こまった人」より)
『仕事はお前のためにあるんじゃなくて
世の中に必要だからあるんだ』
投稿者 tokuchan : 11:33 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月19日
数え方でみがく日本語
就寝前に読んでいる本です。
って言っても、すでに1回読んでおり2度目の読書になります。
某TV番組で数え方を問うゲームをやってますが
それよりはるかに面白いです。
単位の事を『助数詞』というらしいのですが
日本語には500の助数詞があるとの事。
そんなに使ってたっけ?
雑学?の知識として読むのにはいいと思います。
(雑学というよりは実用かもしれませんが)
投稿者 tokuchan : 22:40 | コメント (0) | トラックバック
良くない大人
最近ニュース見てると、良くない大人の事件が多いねぇ。
とてもじゃないけど、子供に見せらんないよ。
(ウチに子どもは居ないけどさ)
○○えもん(zumi衛門ではない(笑))みたいな独身者は
感じないかもしれないけど
それぞれ家に帰れば子どもの居るお父さんだったりするよね。
自分の子どもに自分の仕事の事をどう話すんだろう?
それとも、家に帰っても子供と話しなんかしてないのかな?
子供もお父さんに対し関心が無いのかな?
日本はどこへ向かって進んでいくのかなぁ。
選挙に行くだけじゃあ、まだまだ足りないのかな?
酔っ払いぐらいじゃ、まだまだかわいいのかも?(^_^;)
投稿者 tokuchan : 22:25 | コメント (2) | トラックバック
☆ガールズフェスティバル☆
東京ディズニーランドで行われる『ガールズフェスティバル』
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/event/princess2006/girlsfestival.html
3月3日に特別なフェスティバルがあるようで
これに参加するためには、ディズニーの
ガールズキャラクターに変身した写真を送って
抽選に選ばれなければならないようです。
全身変身でもいいのですが、カチューシャ等
一部だけ変身でもいいみたいですよ!
うちの嫁さん、チョットやる気を出してます・・・(笑)
投稿者 tokuchan : 20:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月18日
プチしあわせ☆
ほぼ月刊zumiブログが3日続けて更新!
この影響を受けて週末は雪が降るらしい(笑)
ふと思う、何となくしあわせ、って気分。
良いですよねぇ。
大きな幸せってなかなかやってこないけど
こういった『プチしあわせ』は
実は知らないうちにもやってきているのかもしれない。
現実的な大きな幸せを追っていた人のお陰で
証券市場は大混乱!
っていうことは、同じような人が多いって事?(>_<)
日本人も欲深くなったものだねぇ。
投稿者 tokuchan : 22:59 | コメント (2) | トラックバック
お疲れモード
ここ2日ぐらい、会社で親しい人に会うたび
『疲れてんじゃないの?』と声をかけられます。
まあ、確かに疲れています。
体が疲れているというよりは
考えごとをしている時間が長いです。
ということで、どちらかといえば
『頭の中』が疲れているようです。
て、いうよりはどちらかといえば
社内ではうるさい方なので?(声がでかい?)
考え事をして黙っている時間が長いと
疲れていると思われちゃうのかなぁ???(笑)
投稿者 tokuchan : 21:53 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月17日
激安!
新聞の広告を見ていたら気になる広告が。
夜行バス
静岡←→東京駅・成田空港
(片道)
東京駅まで2,000円
成田空港まで3,000円
掛川から新幹線に乗って東京まで
片道7,140円。
金券ショップで購入しても6,800円ぐらい。
って言うことは、1/3!
まあ、夜間に1本だけのバスなんですけどね・・・(^_^;)
投稿者 tokuchan : 22:18 | コメント (0) | トラックバック
なんでだろ~♪
zumiさんのブログが2日続いたのは
なんでだろ~♪(笑)
投稿者 tokuchan : 20:36 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月16日
泥棒?
夜中に目が覚めました。
トイレに行きたいのもあったけど
何だか階下からごそごそ音がするんです。
えっ、まさか、泥棒?
そのままほっとくわけにも行かず
ソロソロと階段を下へ。
ん、電気が点いてる。
大胆不敵なヤツ・・・
さて正体は・・・・・
あれっ、嫁さん?
『今日は早起きだねぇ』って言われちゃいました。
嫁さん、朝食の支度中。
実は起きたのは起床時間の20分前。
夜中なんかじゃなかったんです。(笑)
暗いし、眠いし、てっきり夜中の3時ぐらいと
勝手に勘違いしてました。
そのままトイレに行ってベットに戻ったのは
言うまでもありません。(^_^;)
投稿者 tokuchan : 22:39 | コメント (0) | トラックバック
キャラメルネタ
ほぼ月刊zumi衛門ブログが更新されました。
さて、今回のお題は・・・
『キャラメル』
最近食べてないなぁ。
最近はキャラメルというよりハイチュウが主流なのかな?
そういえば先日『一粒300メートル!』って会社で言ったら
後輩君たちはハテナ顔で私を見ていました。(ToT)
もしかしたらうちの嫁さんもわからないかも?
まあキャラメルにしてもハイチュウにしても
ずーっとクチャクチャ食べてる気がする。
途中で飲み込むことは無いなぁ。
それって『大人食い』ってヤツですか?(笑)
ところでzumiさん。
柿の種は食べ終わりましたか?(笑)
次回のお土産は『キャラメル』にしておきます。
投稿者 tokuchan : 22:27 | コメント (0) | トラックバック
それはそうだけど・・・
小さくて見難いと思いますが、livedoorのトップページのトピックスに
『ライブドア 家宅捜索中』の文字が!(笑)
(画像の右下の方です)
確かにニュースだけど、自分のページに載せなくても・・・(^_^;)
投稿者 tokuchan : 21:05 | コメント (0) | トラックバック
野口 健
K-MIX共催のアースコンシャスアクト。
登山家の野口健さんがやってきます。
今日、講演会当選の葉書が来ました。
日曜日の夜、『ジャンクスポーツ』を良く観ていますが
そこに出てくる野口さんのしゃべりの面白い事!(*^^*)
今回も、それを楽しみに行くつもりです。
カメラ持ち込み禁止だって。
写真撮りたかったのにぃ・・・(>_<)
投稿者 tokuchan : 20:38 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月15日
もの忘れ
最近ちょっとした事が思い出せなくなる。
ブログを始めてしばらくになるが
何かちょっとした事があったり、新聞記事などで
気になるものがあったりすると
『あとでブログのネタにしよう』などと考えているのだが
さて、ブログを書こうかと思うと、ハテ何を書くんだっけ?
っていう状態になる。
記憶力は悪くない方で、昔のちょっとした事なんかも
割と覚えていたりするのだが、最近はどうも
重要でないことは忘れてしまうらしい。(笑)
HDDの許容量が一杯になってきたのかな?(^_^;)
頭のトレーニングじゃないけど
一昨日の夕食メニューでも思い出してみるか・・・
投稿者 tokuchan : 22:27 | コメント (0) | トラックバック
アフィリエイト高額商品2
大間産の1本釣りの本マグロです!
200kg以上あります。
お刺身にすると1000人前以上だそうです。
って、誰が楽天で買うんだろう・・・(^_^;)
投稿者 tokuchan : 17:01 | コメント (0) | トラックバック
思い切って
昨年2月に買って、もうすぐ1年のうちのバラ君。
そろそろ剪定しないといけないなぁ
と思っていたところで、いっこうに進まない。(^_^;)
しかし、こんな事では今年が危ないと思い直し
手入れする事にしました。
剪定前のバラ君
この寒いのに、新芽が出ているのがいじらしい・・・
で、さくさくと芽のチョット上をバッサリ!
こんなん出ましたけど。(笑)
ググってみたりして、調べてみたけどよくわかんない。(ToT)
もっと切った方が良いのかなぁ・・・
来週は、今の鉢が小さいので、大きな鉢へ植え替えしようと思います。
(で、小さい鉢には別のバラを植えてみようと画策中)
投稿者 tokuchan : 16:02 | コメント (0) | トラックバック
アフィリエイト高額商品?
楽天市場のアフィリエイトを見ていたら
観音様が売られていました。
誰かココから買ってくれませんか?(笑)
投稿者 tokuchan : 11:57 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月14日
『最後の恋のはじめ方』
雨降って出掛ける予定も無いので
昼間からDVD鑑賞となりました。
(曇っていると暗くていいし・・・)(^_^;)
クチコミで恋愛のきっかけ作りを演出する男。
しかし、自分の事になるとサッパリ・・・
自分か仕掛けた恋愛と、自分の恋愛。
これの同時進行。
恋愛モノでもこういったコメディータッチがいいよね。
(ブリジットジョーンズもそうだけど)
本当に純愛ものなんか観てたら眠くなっちゃう。
現実の恋愛にも笑えるようなドタバタはつきもの、
と思いませんか?(笑)
なかなか楽しませていただきました。(*^^*)
投稿者 tokuchan : 17:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月12日
料理のへそ!
大体いつも寝る前にベッドの中で本を読んでます。
で、今読んでるのがこれ↑
私の大好きな『小林カツ代』さんの本です。
(ちなみに息子の『ケンタロウ』も好きです)
お店で出てくるような料理と違い
家庭料理のお手本のような人です。
この本も、色々な料理の作り方が書いてあるのですが
まったくと言っていいほど分量が書いてありません。(笑)
レシピといえばレシピなのですが
何をどれだけ入れていいものやら・・・(^_^;)
その辺のアバウトさが良いのかもしれませんね。
鉄人『陳 健一』に勝利したその腕をご覧あれ!
投稿者 tokuchan : 22:20 | コメント (0) | トラックバック
じゅうたん爆撃!
松下電器の石油ファンヒーターの不具合が見つかって
しばらく経ちます。最近はあまりTVの宣伝も
見かけなくなってきたようにも思いますが
次なる作戦に出るようです。
日本全国6千万世帯に『手紙』を出すのだそうです!
1軒残らずです。
(そんな事って可能なのかな?)
なかなか進捗していないんでしょうね。
ていうか、そもそもそんなに沢山残っているのでしょうか?
お手紙届くの、楽しみ?に待ってます!
投稿者 tokuchan : 22:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月11日
ペット変更
最近あまりかまっていませんでしたが
ペットもチョッと飽きてきたので
変更してみました。
今回のは『キモかわいい』系の犬です。
ヌンチャク持ってます。
そのヌンチャクを振り回して空を飛ぶんです!
とりあえず日帰り旅行に出してみました。
前の鳥の方がかわいかったけどね・・・(^_^;)
投稿者 tokuchan : 21:56 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月10日
オークション
ときどき面白がってオークションに参加します。
自分で買いたいと思うものもあるし
一体この品物にどれだけの評価が付くのか
それを見たいがために参加する事も。
ウチにあるオールドタイプのミニーちゃんの
ぬいぐるみ。全長120センチの大物ですが
5000円(+送料)で落札しました。
結構お気に入りです。
さて、今回はお菓子の詰め合わせ。
通常6000円以上の品物をオークション!
1500円で入札したものの、最低価格は1600円でした。
残念・・・(ToT)
投稿者 tokuchan : 20:32 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月09日
初出勤
13日の休みが終わり、今日から出勤。
風邪もだいぶ治ってきたが、まだ鼻づまりが・・・
メールが溜まってるし、朝から会議があるし。
面倒な仕事は増えるし、良い事無し。(^_^;)
まあ1日目という事で、ボチボチ仕事をこなし
1時間残業で帰ってきました。
また忙しくなりそうだ・・・(ToT)
投稿者 tokuchan : 23:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月07日
温湿度計
かねてより念願?だった温湿度計を購入しました。
うちのエアコンは、性能が良いのか
『体感温度』を示してくれるけど、実温度を示してくれません。(ToT)
冬になって乾燥しているといっても、数字見ないと実感わかないし。
(←理系人間の悪いところ)
ホームセンターの売り出しで2日から
売っているのは知っていたのですが
風邪で寝込んでいたため、本日の購入となりました。
さてさて、お役に立ってくれるのでしょうか?
投稿者 tokuchan : 17:41 | コメント (3) | トラックバック
2006年01月06日
無駄遣い
正月そうそう無駄遣いです。
なにがって・・・
有給休暇です!(笑)
実は会社は1/5から始まっているのですが前もって
1/5,1/6を有給休暇にして、冬休みを延長していたのですが・・・
結局、この2日間は風邪ひいて寝て過ごしました。
映画観にいったり、普段行けないレストランで
平日ランチをしたりと計画していたのですが・・・
どっちにしろ、休まないといけなかったのですが
前もって休みの計画を立てていての事なので
何だか無駄に休みを取ったような気がしてなりません・・・(ToT)
投稿者 tokuchan : 23:14 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月05日
ゆとり教育?
先日、静岡に言った時の出来事。
スクランブル交差点を渡ろうと信号待ちをしていた時
目の前に居た高校生ぐらいのカップルの女の子が
こんな事を言い出しました。
「ヨーロッパって地域の名前だったんだねぇ。
ずっと国の名前だと思ってた。」
(でかすぎるよ!)
「ハウステンボスって国の名前じゃなかったんだねぇ。
ハウステンボスって言う名前の国をコピーした
テーマパークだと思ってた。」
(どこの地域の国だ?)
コ○コルドの宣伝じゃないけど
「小学校でその程度の地理は習っただろう?」
って、思わず突っ込みたくなりました。(笑)
あれを聞いて、彼氏はどう思ったのかなぁ。(^_^;)
「お前って、可愛い!」っていう次元の問題じゃないわな。
これも「ゆとり教育」の弊害なのでしょうか?
さて、問題です。
「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」
というのはどこの国の事でしょうか?
答え:イギリス
中学校の世界地図の参考書に、確かこう書いてあったはず・・・
投稿者 tokuchan : 20:49 | コメント (0) | トラックバック
ダウン・・・
風邪ひいてダウンです・・・
3日にzumiさんに会った後、急に寒気がして
そのまま寝込んでしまいました。
本当なら今日は映画を見に行くはずだったのですが。
明日には回復するといいですけど・・・
投稿者 tokuchan : 20:40 | コメント (1) | トラックバック
2006年01月03日
NOAスタに参上!
今日は静岡市の実家で新年会のため来静。
早々に切り上げてズミさんに会いに出かけました。
とは言うものの、スタジオ前に着いたのは18時過ぎ。
早速メッセージを書いてポストに投函。
しかーし!スタッフ忙しくてポストになかなか来てくれない・・・
しかもなかなかズミさん顔を向けてくれないし。
正面に居るのにさっ!
ズミさんが気が付いたのは18時半過ぎだったでしょうか?
夫婦揃って思いっきり手を振ってしまいました。(笑)
こんなに手を降るのは、ミッキーマウス以来です。(爆)
ズミさんに手土産持ってきたが、渡すチャンスが無く
番組は終了。ズミさんが出て来てくれたので
手渡しする事が出来ました。
・柿の種(大) 1袋
・激辛柿の種(大) 1袋
・梅・唐辛子おかき 1袋
さて、開封したズミさんはビックリしてくれたかな?(^_^;)
こばやしさんの生声を聞く事が出来て
それもチョッとうれしかったです。
投稿者 tokuchan : 22:37 | コメント (2) | トラックバック
今日の寺田さん
今日の寺田さんです。
今日も元気です!
投稿者 tokuchan : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月02日
K-MIX初め
新年K-MIXも通常放送となりました。
新年早々パーソナリティの皆様にはご苦労様です。
まずは朝一からBrand-new Junction。
『年賀状』がテーマで投稿。
正月朝一はメッセージが少ないのか
送った5分後ぐらいに読まれました。(笑)
寺田さん、今年もヨロシクです。
ひるはメシリクへリクエスト。
お昼ごはんを食べながら待っていましたが
曲はかからず。嫁さんも同じ。(ToT)
千穂さん、今年もヨロシクです。
その後、初詣でへ出かけ、帰り道には
Boom!の放送が始まりました。
実はグリーティングカードをメールで
前もって送っておいたのですが
果たして読まれたのでしょうか?
Boom!の放送時間は嫁さんの実家で新年会のため
今日は聴く事が出来ませんでした。
zumiさん、今年もヨロシクです。
明日、静岡市の実家に行く予定。
時間が合えばNOAスタに見学に行く予定です!
投稿者 tokuchan : 22:12 | コメント (0) | トラックバック
おみくじ
今日は嫁さんのご両親と一緒に初詣で。
焼津まで出掛けるつもりが、国1バイパスのトンネル内で
どこかの迷惑な人が事故を起こして、大渋滞!
あまりに時間が掛かってしまったので
目的地を変更し、金谷の日限地蔵尊に行く事に。
お参りを済ませて横を見ると『おみくじ』が。
早速引いてみました。
どうやら今年は男の子が授かる模様。
嫁さんのおみくじにも同じ文言が!
適業のところに『薬剤師』の文字が。
薬剤師だっちゅうの・・・(笑)
宗教関係も良い様なので、新興宗教でも起こそうかな?
投稿者 tokuchan : 21:06 | コメント (3) | トラックバック
2006年01月01日
ホテルランチ
今朝、広告を見ていたら掛川グランドホテルの広告が。
我々はここで結婚式を挙げたのだが
その後大して利用していない・・・
今回も、特に用は無いだろうなぁと思ってみていたら
バイキングレストランで14時~17時の特別メニューで
カレーセット+デザートバイキング+フリードリンクで
ナント1000円ポッキリ!
これは行かねばと思い、初詣で帰りの14時にレストランへ。
まずはカレーから。
なかなか辛くて美味しい☆
で、続けてデザートへ!
アイスも入れて5種類でしたが、3回お替りしました。(笑)
特にロールケーキが絶品の美味しさでした。(*^^*)
(杏仁豆腐はイマイチでしたが・・・)
正月そうそうちょっとリッチな気分になりました。
投稿者 tokuchan : 16:28 | コメント (0) | トラックバック
初詣

投稿者 toku-k : 13:54 | コメント (0) | トラックバック
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
概してつまらない自己満足なブログですが
今後ともよろしくお願いいたします。