2006年07月09日
図書カードの不満
最近本を大量?購入することが多くなり
金券ショップにて図書カードを購入し
少しではありますが、お小遣いの省エネ?をしております。
が、先日金券ショップに3000円のカードが無かったため
1000円のカードを3枚購入。これが悪夢の始まりとは・・・(笑)
1週間ほど前に本を1冊購入。700円ちょっとでカードで購入。
昨日も700円ちょっとの本を1冊購入したのでカードを2枚出した。
さて、レジのアルバイトのおねーちゃん。
2枚のカードを目の前にして右往左往。
何とか入力を済ませるも、レシートだけよこして残高の残った
カードを渡してくれない。
最終的には社員とおぼしき人が登場し、内容を理解してくれた上で
カード残高分を現金にて返金してくれたが
図書券が無くなり、カードのみになったんだから
2枚や3枚出す人も出てくるだろうに。
(500円カードもあることだし)
もうちょっとアルバイトの教育を何とかして欲しい・・・
お陰でレジの前で5分ぐらいすったもんだする羽目になっちゃいました。(ToT)
投稿者 tokuchan : 2006年07月09日 17:16
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://rose.dw.land.to/mt/mt-tbtbtb.cgi/573
このリストは、次のエントリーを参照しています: 図書カードの不満:
» 省エネ家電をかしこく選ぶ from コジマ電気 電気のことならコジマにおまかせ エアコン
家電を新しく買ったり、買い換えたりするとき、安さだけで選んでいませんか?
安くても、長く使うことを考えると、省エネ性能の高い製品のほうが断然おトクです! [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年07月20日 21:22