« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »
2006年12月30日
年末
27日に仕事納めをし、そのまま忘年会。
28日は二日酔いで一日が終わりました・・・(ToT)
29日は、朝から洗車をし、その後3時間程度の休日出勤。
本日は、パソコン周りの片付けやら風呂掃除やら。
最後に玄関ドアにお飾りを飾りました。
いやー、ほぼ掃除も終わったなぁ。
いや!まだ玄関掃除が終わってなかった・・・
明日も一日頑張ります。
投稿者 tokuchan : 22:11 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月24日
プリムラ&ビオラ
庭のプランターに空きが出来たので、冬に咲く花を
植えることにしました。
左側が『プリムラ』、右側が『ビオラ』です。
ちゃんと世話すれば、春まで花を付けるみたいです。
やっぱり色のある花があると庭がにぎやかになりますね!
投稿者 tokuchan : 17:55 | コメント (3) | トラックバック
クリスマスケーキ
今年の我が家のクリスマスケーキです。
しずてつストアで予約した藤枝市『ミラベル』の
クリスマスケーキです。(限定100個)
写真で見ると大きく見えますが15cmしかありません。
という事なんで、1/4カットで食べることにしました。
いやー、久々のスイーツは美味いねぇ。\(^o^)/
1/4なんてペロッとですよ!
しかし、よくよく計算してみたら1切れ700円以上。
結構豪華なケーキとなりました。(笑)
投稿者 tokuchan : 17:43 | コメント (4) | トラックバック
2006年12月23日
常夏の庭?
今年、庭にヒマワリを植えました。
夏にキレイな花を咲かせました。
ここまでは良かったのですが・・・
落ちた種から芽が出てスクスクと育ち
ついに、この寒いのにヒマワリが花をつけました!(^_^;)
何とも季節はずれです。
ご近所の目が気になります・・・(>_<)
しかも後ろのバラ君も花付けちゃってるし・・・
投稿者 tokuchan : 11:57 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月19日
山盛り!
さて、上の写真は何だと思います?
実は沼津港の飲食店『どんむす』で食べた『海鮮丼』です。
すごいボリュームです!
昨日、御殿場へ行く前に昼食で立ち寄りました。
マグロに白身にサーモン、アジ、いくら、生シラス、
マグロの中落ち、アジのなめろう、エビがてんこ盛りです。
コレで1,890円(カニ汁付)。
私は安いと思いますが皆さんはいかがでしょうか?
ただ難点を言えば、具が多すぎて食べづらいのと
大根のツマが多すぎることです。(笑)
投稿者 tokuchan : 20:18 | コメント (2) | トラックバック
2006年12月18日
イルミネーション
月曜日というのに有給とって、御殿場へ出かけてきました。
お目当ては『イルミネーション』!
御殿場高原ビール時之栖のイルミネーションは
最近人気のようで土日は身動きが取れないぐらいだとか?
さすがに今日は平日なので、自由に動くことは出来ましたが
それでも結構な人数が訪れていました。
それにしても350M続くこのトンネル。
すごいですねぇ!
近くにはこんなサンタさんも。
投稿者 tokuchan : 22:23 | コメント (3) | トラックバック
時之栖

投稿者 toku-k : 18:55 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月17日
値引き失敗・・・
(写真はイメージです)
先日、自分の車のタイヤを替えたばかりですが
今回は嫁さんの軽自動車のタイヤを替えました。
いつ替えたのか覚えてないのですが
タイヤを見ると2002年製。
ひび割れも見られることから、先日ガソリンスタンドで
「替えたほうがイイですよ」と指摘をされておりました。
さて、いざ替えようと思っても軽自動車のクセに?
結構なお値段です。更に工賃や処分料が掛かるものだから
+4000円を見ておかなければいけません。
で結局購入したのはNITTOという会社のタイヤ。
TOYOタイヤのブランドらしい。
ちゃんとmade in japanって書いてあるし。(笑)
工賃などコミで約16,000円でした。
端数が有ったので、「16,000円にして!」とお願いしたのですが
「タイヤが限定特価なのでこれ以上は・・・」と却下されてしまいました。
うーん、厳しいなぁ。(>_<)
でも、ハンドルも軽くなったし、ハンドルのブレも無くなった。
結構いいんじゃないの、このタイヤ。
投稿者 tokuchan : 22:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月16日
最近嫌いなもの?
最近、気になっているものがあります。
それは・・・
SBSマイホームセンターのCMです。(笑)
あの、若者がヨコハマでデートしているアレです。
まあ、ほのぼのしていてイイとは思いますが。
あの女の子が『じゃあ・・・てすと♡!』って言うフレーズを聞くと
ダウンタウンの浜ちゃんバリに、後頭部を殴りたくなります。(笑)
『お前ごときにテストされる覚えは無い!』
っていつも画面に叫んでおります。(´Д`|||)
ああ、嫁さんがあんなタイプじゃなくて良かった・・・
投稿者 tokuchan : 22:52 | コメント (2) | トラックバック
最近はまっているもの
最近はまっているもの。
それは・・・
NHK趣味悠々 『落語をもっと楽しもう』 です(笑)
素人さんに落語を教える部分と
落語の背景や登場人物の紹介など
落語の豆知識が一杯です。
たぶん『タイガー&ドラゴン』から続く
落語ブームの一環なんだろうねぇ。
でも面白いからいいや!(笑)
笑点でふざけている「小遊三さん」や「たい平さん」が
真面目に取り組んでいるのを見ると
思わず普段とのギャップに笑ってしまいます。(^o^)
投稿者 tokuchan : 22:34 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月11日
『芋焼酎 摩無志(まむし)』
先日の串揚げ屋さんで飲んだ芋焼酎『摩無志』です。
特に指定したわけではないのですが
『何かオススメのものを』と頼んだら
コレが出てきました。
あんまり聞いた事の無い焼酎でしたので
帰ってからネットでチェック!
結構有名な焼酎らしく、プレミア価格が付いていました。
(通常約2,500円がなんと8,000円!)
芋らしい芋といった感じで、飲み応えのある焼酎でした。
香りも良かったしね。
定価だったら手に入れてみたい一品ですね。
投稿者 tokuchan : 22:26 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月10日
ズミさんブログと雨の関係
マラソン以来、久々にズミさんのブログが
更新されました。
そしていつものように雨・・・(笑)
『ズミさんがブログを更新すると雨が降る』
という都市伝説?を作ったのはたぶん私だと思うが
何故に、ズミさんがブログを更新すると雨になるのか?
実は、雨降り前の微妙な気候の変化を
ズミさんの体または脳が察知し
ブログを書く意欲を沸き立てているのでは
と勝手に考えたりしています。(笑)
もしそうだとしたら、ズミさんは野生動物に近いのかも?(笑)
ズミさん、柿ピーをこぼしたみたいですね。
じゃあ次の差し入れはやっぱり柿ピーということで。(^_^;)
投稿者 tokuchan : 22:35 | コメント (4) | トラックバック
『黄金の音 揚いん』
昨晩は年末豪華ディナーということで
袋井市にある『黄金の音 揚いん』(串揚げ)に行ってきました。
おまかせコースで、お腹一杯でストップをかけるというシステム。
お腹一杯頂いてきました。(笑)
昨日のメニュー
ウインナー&ウズラの卵 干し柿
竹の子のしょうゆ漬け イカの磯辺巻き
パンロール(マヨ&コーン) ベーコンえのき
うなぎ キュウリの塩漬け
ちくわ&チーズ 梨
銀杏 数の子
茶碗蒸しのウニソースがけ
エリンギ 白エビの大葉巻き
ヤングコーン 豚ばら肉
サザエ カボチャのベーコン巻き
マグロの頬肉 プチトマト
まいたけ かにみその大葉巻き
玉ねぎ ?(鶏肉?)
アボガド ブドウ
お味噌汁&デザート(杏仁豆腐)
全部で26本!まあほとんどが一口サイズなので
そんなに沢山の量があるわけでもないのですが
付け合せのキャベツもたらふく頂きましたので
結構なボリュームとなりました。
それにしても、珍しいメニューばかりでした。
15席ほどの小さなお店でしたが
ご主人が一人で切り盛りしていました。
その手際の良さに感服。
ただ当日、男の客は私一人でした・・・(^_^;)
投稿者 tokuchan : 11:38 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月08日
リンゴ農家のおじさん
昨日のNHK『プロフェッショナル仕事の流儀』の
出演者はリンゴ農家のおじさん。
おじさんが作るリンゴは無農薬・無肥料。
ほぼ自然農法(時々病気よけの為に酢を散布)。
1個300円のリンゴは、なかなか手に入らないらしい。
しかも、このおじさんが作るリンゴは腐らないらしい。
このオジさんの流儀は『育てない』。
ただリンゴが成長するのを手助けするだけ。
(本人も『職業はリンゴ手助け業』と言ってた(笑))
ここにたどり着くまで8年を費やしたという。
それまでリンゴの収穫はゼロ。
アルバイトをしながら、しのいだと言う。
こんなおじさんが先生だったら凄いことになるんじゃないかな?
今度の教育改革で一般人から教員を募ろうという
動きがあるらしい。本人はやらないだろうけど
非常勤とかで、やってくれないかなぁ。
今の教育は『育てよう』という気負いが大きい気がする。
子供の成長するのを、大人はそっと手助けするだけで
良いのではないだろうか?
投稿者 tokuchan : 22:15 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月07日
英語脳2
やれやれ、昨日の夕方から海外と電話で会議でした。
先日お相手した方は、英語が母国語ではなかったので
それなりに言っていることが理解できたのですが
昨日はバリバリのアメリカ人。
しゃべるスピードが並じゃない!(当たり前ですが・・・)
しかも専門外の分野の為、単語の判読も出来ず撃沈・・・(ToT)
時折、名前を英語で呼ばれてビクッとしながらも
約4時間の会議は終了しました。ああ、しんどい・・・
という事で、今やっている勉強が終わったら
次は上の本をやってみようかと考えております。
なかなか道は遠いなぁ(´Д`|||)
投稿者 tokuchan : 21:36 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月03日
大洞院&小国神社
急な思いつきで紅葉狩りに出かけました。
そうは言っても、午前中は防災訓練があったので
そんなに遠くへ出かけることも出来ず
森町の『大洞院』と『小国神社』へ。
Yahoo!の紅葉情報ではまだ見頃と書かれていましたが
ほとんど終わりに近かったですね。
アレは誰がどうやって調べているんだろう???
既に12月に入って3日。
年が終わるのも、もうすぐですね。
投稿者 tokuchan : 23:21 | コメント (0) | トラックバック
お久しぶりのモリコさん
元Boom!ディレクター『モリコさん』
のブログを
久しぶりに覘いてみました。
更新されてる!スキンも変わってる!
(ほぼ半年ぶりの更新です(^_^;))
文章だけ見ていると、どうやらラジオの仕事から
離れてしまったようです。
しかもハローワークへ通っているとか。
(詳細はモリコさんのブログをお読みください)
モリコさん、陰ながら応援しておりますよ。
投稿者 tokuchan : 22:03 | コメント (1) | トラックバック
2006年12月02日
『プロデューサーズ』
アメリカ人が作りそうな、こてこてミュージカルコメディーです。
もうストーリーはそっちのけです。(笑)
こういった映画は考えてはダメです。
観たそのままで笑わないと!(^o^)
出演者は本当はすごい人たちばかりなのでしょうが
どう見ても凄くありません!おかしな人たちばかりです。
先日の有頂天ホテルよりずっと面白かったです。
まあ、個人的な感想ですけど・・・
日本映画では、ここまでおかしな映画はなかなか無いと思う。
投稿者 tokuchan : 22:25 | コメント (0) | トラックバック
『速読速聴・英単語 Daily1500』
最近英語の勉強用に使用している本です。
本当はTOEIC用の本みたいですが。
本当はこの前に初級編の本もあったのですが
初中級編からはじめてみました。(笑)
単語の本とはいえ、英語の文章中に新しい単語が出てきて
文の中で意味を捉える、といった内容です。
しかもネイティブスピーカーのCD付き。
音読の練習も出来ちゃいます。
(シャドーイングはついていけない・・・(ToT))
まあ、ボチボチやってます。